top of page
検索

前世見ていただきました

  • 執筆者の写真: かすみ
    かすみ
  • 2022年5月22日
  • 読了時間: 2分


3月は、東京に続いて大阪に行ってきました!

お仕事で人に会う用事があったので、ついでに自分の片付け受講生さんにも

会いに。

そしてアフタヌーンティーを、予約した時は4名以上の席が取れなかったので、

3名の受講生さんとお茶しました。

さすが大阪人、やはり、面白い・・・。

オンラインでは大人しくふるまっていたのねww





その翌日、大阪では有名な前世を見てくれるカフェに

ビジネス仲間と行きました。

めっちゃ格安!で見てくれるのですが、

直近3回を教えてくれます。

また家族とか知りたい人との関係性も。

私は以前にも友人にも見てもらっていたのですが、

なんせ4885回あるのでww、違うのはなんだろう?って楽しみでした。




そこで分かったのは

直近が イギリスロンドンの村役人の妻

その前が、ドイツの修道女

その前が、江戸の小間物職人(男性)

ってことでした。





「え、私不器用ですが・・・」って言ったら

「肉体が不器用なの」って言われましたww




家族とはエジプトでのつながりみたいで、

それは友人にもそれとなく言われていたので

やっぱりね〜って感じでした。

しかしどこも都会っぽいので

都会っ子だ〜♪って

喜んでおりました。



確かに大学で東京へ行った時、

「ここ、ここ」ってテンポが合うなあって思い

なぜ地方にいて違和感があったのか分かった〜♪

ってわかりました。

しかも下町の友人が多いww







そうして家に帰ってきて翌日

イギリスのブランドの紅茶とお菓子が

私の仕事を手伝ってくださっている人から届きました。

「まあ、私昨日ね、過去生でイギリスのロンドンって言われたのよ〜」

って伝えたら

「だからアフタヌーンティー好きなんですね!」って!




そう、私いつも受講生さんとかと会う時

アフタヌーンティー設定するんです。

初めて、片付けの仕事を始めた時も

お茶会をアフタヌーンティーでしました。

特にめちゃくちゃこだわっていたわけではないけど、

みんなが喜ぶのと、ゆったりゆっくりできるのが好きで・・・。

何か前世と関係あるのかしら?

ということで来週あたりはドイツのなんかが来るのかな?

と思っておりますww






 
 
 

Commentaires


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 by Flow. 

  • Instagram
  • Facebook
bottom of page