top of page
検索

10数年ぶりのお墓参り

  • 執筆者の写真: かすみ
    かすみ
  • 2022年6月25日
  • 読了時間: 2分


4月に遅まきながらお墓参りに行った時のお話です


今回は珍しく、母も一緒。

と言いますのが、母はいつもお墓参りに行かないんです。

人には「行け」っていうのに、行かない。

面倒なのかなんなのか。

特に父方の方はほぼ行ってない。

これあるあるですよね。

よくエンディングノートワークしていると

絶対に主人の家のお墓には入りたくない」とか

私個人はそうは思わないのですが。。。。

結婚するなら相手の家も愛そうよって思う人です

話戻って、母は昨年から病気が発覚して

治療していました。

年も年なので、治療すればするほど弱っていく。

「もう治療しないで、美味しいもの食べたり好きなところへ行って楽しもうよ」って父にも言っていたのです。

それでも、この昭和前期世代の生への執念は素晴らしく、

あらゆる治療法を調べて遠方であろうとも、高額であろうとも、行く。

最近の自殺しちゃう20代にこのしぶとさを教えたいっ。




そんな母ですが、食事も細くなり、電話の先の声も力なく、

こりゃそろそろ・・・と思ってましたが、

お墓参りに行っている時から徐々に元気に???

初めは歩くのも必ず腕を持って支えないと行けなかったのに

帰ることには一人でトコトコ歩いてました。

しかも、その後から電話が来ても、

声がしっかりしてる!!!

あれれ?って思って、父に

「お母さん元気になってる?」って聞いたら

嬉しそうに「うん♪」って。

いろんな自分の都合や思いでお墓参りをそうとうサボっていた母ですが、

それがなぜ急に行こうと思ったのかは謎ですが。(父方も行ったんですよ!!!)

色々と自分に身に起こることを省みて

やってないことに気づいたのかしら。

よくやたら家族が事故に遭うとか

トラブル多いって人は

ご先祖のお墓参りをしてないってヒーラー達からも聞きます。

今回の母の様子、そんなことも関係あるし、やっぱり影響あるのかな、

と思わせる出来事でした。

あっという間に元気になってました。




 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 by Flow. 

  • Instagram
  • Facebook
bottom of page