top of page
検索

似合う色とソウルカラー

  • 執筆者の写真: かすみ
    かすみ
  • 2019年10月4日
  • 読了時間: 3分


さて、私が、ソウルカラーセラピーを勉強しようと思ったきっかけは、

「パーソナルカラーとは違う、魂的に似合う色が見つかったらそれもいいな」でした。




もちろん、ひとみさんから「過去生がわかるよ〜」って言われたのも大きかったですが、

片づけのプロとして、クライアント様の悩みのタネは衣類。





捨てたいけど、痩せたら着られるかも、

好きじゃないけど、高かったから、

また流行が戻ってくるかも、

何かを買ったら使えるようになるんじゃないか、

そんな迷いで、衣類を処理できない人が多いんです。




そんな時に私がお勧めするのが、スタイリストやファッションコンサルタント。




最近は「パーソナルカラー」と「骨格診断」で自分に似合うがわかります。

結局は、「似合う服だけ」を残せばいいんですが、ただ、それだけではないように思っていたんです。




そこで、自分の魂の色に合った衣類も残した方がいいかも?と思いました。

実際、クライアント様にその視点でのアドバイスをしたところ、

感度鋭いクライアント様は「確かに、この色の服を着ると体が軽いです」

とおっしゃってくださいます。




考え方や言動も、本来のその人らしく、なってきているようにも思います。

素敵な出会いもあったり。

お会いした時は

ず〜んと重い心を感じていましたが、

片づけとソウルカラーのアドバイスで、どんどん軽やかになってきていらっしゃるのを感じました。




ちなみに私はパーソナルカラーはイエローベースの人。



寒色系は似合わないんですが、なぜか、マゼンタが似合うと言われます。



「どうしてかなあ?」とパーソナルカラーの資格も持っているひとみさんに聞いたら、

「だって、オーラがマゼンタだもん」ってさらっと言われました。




マゼンタは、慈悲の色、与える色。

今、私は、自分で経験したことや知識を、受講生に与えて、

より良い人生にしていただこうと思っています。

その気持ちが、マゼンタとして出てるのかな?






自分の出すオーラの色や強いソウルカラーと近い服は、よく似合う、と言われます。

あなたも、今、色のない服を来ているのだったら、

ぜひ、ご自身のソウルカラーに合う服を着てください。




きっと、気持ちも魂も、軽くなって、運気アップするかも、

いえ、します。

だって、私、それをわかって着てますから(^^)




ソウルカラーももちろんですが、パーソナルカラーや骨格診断も一応見ておいた方がいいです。




実は素敵な人がいるんです。

それが芹澤さん。

私はきっと前世宇宙人だ、と思ってるんですが、

素敵なというかパワフルな宇宙人です。





オーラビューティーって名前だからスピっぽいですね(^^)

そして、私の地元広島県でも彼女のお弟子さんが活躍中。







 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 by Flow. 

  • Instagram
  • Facebook
bottom of page