top of page
検索

子どもらしく在りたい人は・・・・

  • 執筆者の写真: かすみ
    かすみ
  • 2018年3月27日
  • 読了時間: 2分

ソウルカラーセラピーのセッションをしていると、イエロー質の人にある特徴が多くあることに気がつきます。

それは・・・・。

子供の頃、親が厳しくて、いい子を演じて育ってきた。

感情を出すことは悪いこと、と思って生きてきている。

そんな方がとても多いです。

イエローはどのほかの色より子どもらしい色。

だけど、その色を持つ人ほど、「我慢」「自分を抑える」ことをしています。

そして、心が苦しいまま生きている。

私はあまりイエローをソウルカラーに持っていません。

だからか、厳しい親のもとに育てられたにもかかわらず、

図太く、冷静に親を見て対処しています。

イエローが多い人は、「子どもらしく在る」「自分の明るさを、ひょうきんさを表に出す」ことが

まさに課題なんだな、と、セッションを再開して思うところです。

面白いことに、同時にアロハタロットセッションをしても

同じような答えが出ます。

魂の色にイエローが多い人は、はっちゃけていいんだ♪

と思って行動してくださいね♪


さて、私も、ソウルカラーセラピストから、ソウルカラーセラピー協会認定ソウルカラーコンサルタントとなりました。

セラピストは癒す人、コンサルタントは未来へ導く人です。

片づけの仕事でも、すっきりした家での暮らしに導いている私ですが、

魂との現状を見て、よりその人らしく人生を歩めるようにセッションを続けていこうと思います。

ソウルカラーコンサルタントとなったことで、4月からはセッション価格がコンサルタント価格となります。

セッションを受けようかどうしようか、で迷われている方はお早めに♪

ただし、4月は人数限定でキャンペーン価格で提供させていただきますので、

お知らせをお待ちくださいませ。


この日からソウルカラーコンサルタントとなりました♪


 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 by Flow. 

  • Instagram
  • Facebook
bottom of page